MENU
カテゴリー

投資を始める【投資信託か個別株か】

目次

家計の整理がある程度目途がついた

リボ払い発覚→家計管理を変更まで

とりいそぎ、妻のリボ払いが発覚して以降

急激に、家計を把握する必要があるということで、

まずは、家計の管理を妻→私に移しました。

その際は、Moneyfowardのアプリをつかってみたら、

めちゃめちゃ最高!。

いままで、いろんなところにあった、口座や、カードが

一つのアプリで連携できるので、安心感があります。

 

また、一応妻には、クレジットカードを引き続き

日用品の購入等で持ってもらっていますが、

その明細も確認できるようになったので安心です。

 

毎月の家計の把握も、とりあえず

・どんな支出があるか

・どんな収入があるか(臨時含む)

も見えたので、次の給料からは、

予算と、貯金、余裕資金が

ある程度見えてきそうという段階です。

超おすすめアプリ

MoneyFoward

これが一番よかったですね。

・自分の口座(銀行、クレジット、モバイルスイカなど)をすべて一括で把握できる。

・実際につかうと、アプリに自動反映される

正直エクセルで家計簿作って、簿記3級程度の知識はあるので、

それで行けると思ってましたが、試しにアプリダウンロードしてみたら

便利すぎて、戻れないですね。

無料版で、10個まで連携できるので、

  • 銀行6行
  • クレジット2枚(妻、自分)
  • モバイルスイカ1枚
  • SBI証券(むかーし作って、100円しかはいてないやつ)1口座

の10個を連携しました。

今のところこれで全然問題ない。

SBI住信銀行の目的別口座

これは、厳密には、アプリではないけど、

めっちゃ便利そう。

3年位前に、証券口座を作ったときに、

一緒に作った銀行口座で、

今回いろいろ調べたら、「口座内にさらに目的別に振り分けられる」

って機能があって、それがよさそう。

銀行口座を増やさずに、目的別に貯金ができそうなので、便利そう。

余裕資金の回し先検討

日本株個別投資

正直与沢翼の本を読んで、日本投資を自分の頭で

考えながら、まずは、10万円程度でやってみたいな

っていうのが今の一番の思い。

 

ただ、株や投資のことをいっぱい調べるなかで、

ネットの知恵袋で、「今まで一番損した投資は?」

みたいな質問がでてて、その回答で、

日本株で損した人が多くてビビっている筆者。

オリラジあっちゃんが薦める米国株投資信託

オリラジあっちゃんのYOUTUBE大学では、

しきりに楽天バンガードやSP500のインデックスファンド

が薦められている。

理屈は、わかる

  • どんな投資家よりも、指数に連動するインデックスファンドのほうが成績がいい。
  • ファンダメンタル分析は素人はやる時間がない
  • 個別株ではなかなか勝てない

それぞれにもっともだと思う。

 

ただ、余ったお金をドルコスト平均法で、ただ、買うだけっていうのは

決定的に

  • 投資に対する経験値はつかなそう
  • 単純にただの”貯金”と一緒じゃん(もちろん利率はいいけど)
  • 手数料が少ないとはいえ、信託手数料とかいろいろ手数料体系が複雑そう

という観点から、

  • 銀行に預けるよりは、お金を増やしたい
  • リターンは、長期で2倍とかでよい
  • 投資の腕前とか経験値はつけなくてよい。ただ、放り込むだけにしたい

っていう人には、良いのかもしれない。

結論:やっぱり自分で考えて一つ一つ決めるべき

正直あっちゃんはうまい

もともと芸人で面白から、トークも巧み

それでいて、慶応出身で頭がいい

というのもあって、そのあっちゃんが

米国のインデックスファンドがいい!

っていうと、正直動画みてるとそう思う。

 

でも、ひと呼吸ついて、冷静に考えると

「投資で何がしたいか」によって最適解は

変わるということを思いました。

 

僕は、やはり、経験を積む

それから、現物株でしっかり勉強して買う

というのを純粋にやってみたいので、個別株を

投資の第一歩にしたいと思います(22/10/14)

以上!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大企業でもない、大企業のサラリーマンです。
サラリーマンとしては、さぼりたがり、逃げたがり、でどうしようもないです。
かといって、副業もめんどくさくてやってない人間です。

目次